Bukchon Hanok Village & Samcheong-dong

Bukchon Hanok Village & Samcheong-dong

A Stroll Through Seoul: Gwanghwamun, Samcheong-dong, and Beyond

当初はソウル広場、清渓川、光化門広場を巡る予定でしたが、その日は大規模な集会で騒がしかったため、静かでリラックスできる午後を過ごすために三清洞のカフェに行くことにしました。

bukchon hanok village samcheong-dong seoul korea

光化門広場から景福宮に向かって長い石垣沿いを歩きました。秋の始まりで落ち葉が舞い、風景に季節感を添えていました。三清洞通りと貞洞キルは、ソウルで秋の散策に最適な場所の一つです。

狭い路地を歩き、ブティックの洋服店やカフェの裏路地を通り過ぎると、青瓦台と思われる場所を見下ろすエリアに到着しました。

三清洞では、多くの伝統的な住宅がカフェに改装され、現代的な美学と歴史的な韓屋の魅力が融合しています。

1時間ほどコーヒーブレイクを取った後、北村韓屋村と松峴洞のひまわり畑へと旅を続けました。

韓服を着た外国人観光客を含む多くの訪問者がこのエリアを散策し、文化的な雰囲気を高めていました。

近くの国立現代美術館では、韓国の有名な画家、李仲燮の展示会が開催されていました。

 

Songhyeon-dong (Songhyeon park)

「松峴洞」という名前は、漢字で「松の丘」という意味。ソウル中心部は緑地が少ないとよく言われますが、ここは柵も門もなく、開放感があってとても居心地のいい公園でした。

 

bukchon hanok village samcheong-dong seoul korea

 

Buskers

ソウルの秋はお祭りの季節。松峴洞を歩いているときに、偶然にも路上ライブに遭遇してラッキー!秋の雰囲気を存分に楽しめました。

松峴洞から感古堂キルの方へ登っていくと、ちょうどクラフトフェアが開催されていました。

感古堂キルをさらに登っていくと、北村韓屋村にたどり着きます。

 

Bukchon Hanok Village

北村は実際に人が住んでいる住宅街なので、静かに歩いて住民への配慮を忘れずに。

北村は伝統的な韓屋とモダンな建物が混在していて、古さと新しさが融合した独特の雰囲気があります。

韓服を着た外国人観光客が路地を散策しながら、テレビで見た有名スポットで写真を撮っている姿が印象的でした。

夕方になると北村の家々に明かりが灯りはじめて、街全体が温かく柔らかな雰囲気に包まれました。

18時ごろには南山タワーのライトが点灯するかと思っていましたが、予想より遅かったです。

ソウル中心部にもこんなに素敵な散歩道があるんです。郊外に出かけなくても、三清洞通りや北村韓屋村、松峴洞をゆっくり歩くだけで、歴史・自然・文化がバランスよく楽しめますよ。

 

Source : https://blog.naver.com/saipanazime/222910102947

Writer : saipanazime

Special thanks to saipanazime

 

seoul citycenter samcheong-dong bukchon hanok village