かつてはアジアで最も過小評価されていた都市の一つだったソウル。しかし、ここ数年、北京からバンコクに至るまで韓国のポップカルチャーがファッションやエンタメ業界を席巻し、今やソウルは観光ブームの真っ只中にいます。
- Justin Bergman [The New York Times]
Good restaurants, cafes and shopping places in Seoul where locals go
限られた時間の中で旅行する際は、誰もが美味しくて魅力的で、満足度の高いスポットを選びたいものです。Seoulshopperでは、広告や旅行代理店のプロモーションで有名になった場所ではなく、地元の人々が本当に好んで訪れるスポットをご紹介します。
Welcome to Seoul. Share this with any Bibimbap or Kimchi lover!
Restaurant
-
Aeseong Hoegwan
I really love Gukbap (Korean rice soup). I’ve been posting about different gukbap spots for quite some time, and I’m especially fond of clear Gomta... -
Hieutu
最近注目を集めている龍山(ヨンサン)の新スポット「ヨンリダンギル」。新龍山駅周辺の古い建物をリノベーションした店舗が立ち並び、多くの人で賑わうエリアです。 そんなヨンリダンギルで特に人気の高いお店のひとつが「ヒョット(Hieutu)」。今年4月にリニューアルオープンした龍山店を、今回ようやく... -
Seogyo Nanmyeonbang
合井駅と望遠駅の間、住宅街の細い路地を入ったところにひっそりと佇むお店、「ソギョナンミョンバン(西橋蘭麺房)」。 蘭麺(ナンミョン)とは、水を使わず卵だけで練り上げた麺のことで、朝鮮王朝時代の宮廷料理にもルーツがあり、作り方はイタリアの生パスタと非常によく似ているそうです。 韓国の土地で育った...
Cafe
-
Moscent (Yongsan store)
最近は、「ここ、なんだか良さそう」と感じるカフェを探して歩くのが日常の楽しみになっています。気に入ったお店に何度も通うのも好きですが、新しいお気に入りに出会えるかもしれないワクワク感がたまりません。 この日も龍山(ヨンサン)で食事をしたあと、いつもの場所から少し離れたヨンリダンギルのカフェまで... -
NU Roasting Haus
弘大駅のラインフレンズからほど近い場所にある「NUロースティングハウス」は、爽やかな酸味と甘みを持つ豆を紹介し、それを丁寧にコーヒーで表現することを大切にしているカフェです。 自家焙煎した豆はオンラインでも販売しているとのことで、また気に入る豆に出会えたら、次はネットで購入しようと思います。 ... -
Lowkey (Seongsu store)
Lowkey(ソンス、ソウル)は、優れたコーヒーと居心地の良い雰囲気で、コーヒー愛好家に広く愛されている人気のロースタリーカフェです。 ソンス駅近くにあり、アクセスも抜群。近くには公園もあるので、のんびりとリラックスできるスポットです。 徒歩圏内には人気のセレクトショップ「PEACHES」...
Shopping
-
Point of View (seongsu)
最近ソウルのいろんな街を巡っているのですが、今回は聖水(ソンス)にある文房具のコンセプトショップ「Point of View」をご紹介します。 現在は複数店舗がありますが、やっぱり聖水店が一番魅力的で、ユニークなアイテムに出会える場所だと思います。3階建ての店内には、日常使いの文具からコレク... -
Nonfiction (samcheong store)
しばらく訪れていなかった三清洞に久しぶりに行ってきました。今回は秋の紅葉を楽しみながら、三清洞の中心にあるノンフィクションの店舗に立ち寄ることにしました。 やはり三清洞は季節の美しさを楽しむ人々で賑わっていました。近くには景福宮や国立現代美術館などの観光スポットがあり、家族連れや若いカッ... -
H559 (outlet)
最近、Instagramでとても嬉しいお知らせを見つけました。Sculp Storeが「H559」というアウトレットショップをオープンしたそうなんです。既存アイテムを割引価格で購入できるチャンスなので、ショッピング好きにはたまらないスポットです。 私も実際に行ってみたのですが、クオリティの高...
Attractions
-
Changdeokgung Palace (Secret Garden)
もともとは昌徳宮で韓服を着て写真を撮るために、オンラインで予約しようと公式サイトにアクセスしたのですが、「無言自適(ムウォンジャジョク)」という新しいイベントを見つけて、気になって調べてみました。すると、昌徳宮の正式な開門時間より前に後苑を観覧できる特別なプログラムとのこと。面白そうだったので... -
Seoul Museum of Art (Seokpajeong)
川島小鳥さんの展示「サランラン」を見に石坡亭・ソウル美術館を訪れましたが、個別チケットではなく統合観覧券だったので、他の展示「私は元気にしています」と「アート・オブ・ラグジュアリー」も一緒に見ることができました。どちらの展示も本館で開催されています。 チケットを購入した後は、右側から展示を... -
Seoul Sky
ソウルで最も高い場所から市内を一望できる「ロッテワールドタワー展望台・ソウルスカイ」に行ってきました! 夜景の名所として有名なので期待していたのですが、それを上回る素晴らしい眺めと感動的な体験ができました。 入場料や割引情報、展望台の感想やおすすめポイントまで、まとめてご紹介します。 ソウ...
Hotels
-
Voco (Myeongdong)
最近、遠出せずにソウル近郊でのんびり過ごせるステイケーションがしたくなってきました。本を片手にゆったり過ごし、朝は静かに泳いで、日常から少し離れる時間。そんな気分にぴったりだったのが、明洞の「Vocoホテル」でした。ここに泊まって本当に正解でした。 ホテルは明洞の中心にあり、自宅からは近い... -
Hangaroum
友人たちと1泊のパーティーを開ける素敵な韓屋(ハノク)を探していたときに見つけたのが、2023年12月にオープンしたソウル・三清洞の「ハンガルウム」です。 安国駅からバスでわずか5分、子供の頃よく通った三清洞スジェビのお店の近くで、街並みにどこか懐かしさもありました。 この日はそれほど寒くなか... -
Stay Dayoff
最近のソウル旅行では、西村にある韓屋の宿泊施設で友人たちと一泊しました。こんなに素敵な場所を予約してくれた友人たちに感謝です。 たった一晩の滞在でも、ソウルの中にこんなに落ち着いてリフレッシュできる場所があると改めて感じました。 この韓屋の宿は、景福宮駅2番出口から徒歩5分という好立地にあり...
Tips
-
Luggage Lockers (Seoul station)
韓国の鉄道駅といえば、真っ先に思い浮かぶのが「ソウル駅」ですよね。とにかく広くて、24時間いつも人で賑わっていて、まさに韓国の交通の中心という印象です。 そんなソウル駅に着いて荷物を預けたいと思った時、ロッカーの場所が分からず戸惑うことも。でもご安心を!ここではソウル駅周辺の荷物預かりスポッ... -
Luggage Lockers (Hongdae)
ソウルのホンデ、ヨンナムドン、ヨニドンを訪れる際に便利な荷物預かりロッカーの完璧ガイドです。 弘大入口駅は、地下鉄2号線(緑色のライン)、空港鉄道(AREX)、京義・中央線が交差する大きなハブ駅です。 特に3番・4番出口付近のロッカーは、すべての路線に近くてスペースも広く、とても使いやすいで... -
Free luggage storage lockers (The Hyundai Seoul, Yeouido)
先週ソウルを訪れた際、汝矣島(ヨイド)に滞在していました。 ホテルをチェックアウトしたあと、ザ・ヒュンダイ ソウル百貨店へ直行。一瞬ホテルに荷物を預けようかとも思いましたが、その後地下鉄に乗る予定だったので、以前も利用して便利だった無料ロッカーを今回も使うことにしました。 オープンからすでに...
Fun
-
T1 Base Camp (pc room)
私はかつてTFT(チームファイト タクティクス)にハマっていて、YouTubeで関連動画をいくつか見ていたところ、いつの間にかアルゴリズムがT1(韓国のeスポーツチーム)の動画を大量におすすめしてくるようになりました。 T1は最近LoL(リーグ・オブ・レジェンド)の世界大会で優勝したばかり。そ... -
Sinheung Market (Haebangchon)
そろそろ梅雨が始まるのか、湿度がかなり高くなってきました。久しぶりにヘバンチョンを訪れましたが、この街はいつ来ても穏やかで落ち着いた雰囲気があります。 住民センターの近くで大きな交差点に出て、いつものように慣れた道を歩いていきました。そうして今日の目的地にたどり着きました。 ... -
Namdaemun Market
長くて疲れた一週間を終え、週末はただのんびりしたい気分でした。でも季節の変わり目になると、なぜか外の空気が恋しくなって、今日は何かに導かれるようにコートを羽織り、ふらりと外に出てみることにしました。 最初に立ち寄ったのは、ソウル駅にあるロッテマート。飲み物を買って明洞方面へ歩いていると、...