かつてはアジアで最も過小評価されていた都市の一つだったソウル。しかし、ここ数年、北京からバンコクに至るまで韓国のポップカルチャーがファッションやエンタメ業界を席巻し、今やソウルは観光ブームの真っ只中にいます。
- Justin Bergman [The New York Times]
Good restaurants, cafes and shopping spots in Seoul where locals frequent
旅行の時間が限られているときこそ、ひとつひとつの選択が大切になります。Seoulshopper は、地元の人々が本当に愛し、足しげく通う場所を紹介するために生まれました。隠れ家的なカフェから必ず訪れてほしいレストランまで幅広くご案内します。韓国を訪れるすべての旅行者が、忘れられない体験と心に残る思い出を持ち帰っていただけることを願っています。
Welcome to Seoul. Share this with any Bibimbap or Kimchi lover!
Restaurant
-
Eulmildae (main store)
マポは美味しいお店が溢れていて、どこに行くか迷ってしまうエリア。その中でも、マポとゴンドクの間で代表的な老舗といえば、やっぱり平壌冷麺の専門店「ウルミルデ」です。 新しい飲食店が次々と登場する中、長年変わらずこの場所を守り続けていること自体が、本当の「老舗の名店」ってこういうことだなと感じさ... -
Yeonggwang Bossam
ソウルは本当に多彩なエリアが集まった都市で、昔から愛されてきた名物グルメスポットも数多くあります。中にはあまりにも人気で、なかなか入れないお店もあるほどです。 その中でも「孔徳(コンドク)」エリアは、特有の魅力を持つ場所です。少し北へ行けば、マンション団地、官公庁、企業、警察署、そして活気ある... -
Yeongdong Jang-eo (grilled eel)
今回ご紹介する「ヨンドンウナギ」は、ソウルの鶴洞駅と江南区庁駅のどちらからも徒歩10分ほどの場所にあります。 韓国初のグルメガイド「ブルーリボンサーベイ」に4年連続で掲載されており、有名人のYouTubeでも頻繁に取り上げられている人気店です。 正直、雰囲気にはあまり期待していなかったの...
Attractions
-
Bukchon Asian Art Museum
東洋の伝統庭園の美しさに魅了されて訪れた「北村東洋文化博物館(Bukchon Asian Art Museum)」をご紹介します。 美しい庭園だけでなく、北村韓屋村や景福宮まで見渡せる展望台もあり、北村を訪れる際にぜひ立ち寄ってほしいおすすめの場所です。入場料6,000ウォンでコーヒー1杯とと... -
Seokjojeon (Deoksugung Palace)
徳寿宮(トクスグン)にはよく散歩がてら訪れていて、石造殿(ソクチョジョン)も外から眺めるだけでしたが、今回は内部を見学できる解説プログラムがあると聞いて参加してきました。 インターネットで事前予約をすれば誰でも申し込むことができ、先着順で確定します。外国人観光客は現地でもチケット購入が可能だそ... -
Jongmyo Shrine
ソウルの中心、鍾路3街駅からほど近い場所に位置する朝鮮王朝の宗廟(チョンミョ)。 かつて朝鮮の王と王妃の位牌を祀り、祭礼が行われた儒教の廟であり、現在はユネスコ世界文化遺産にも登録されています。自由観覧はもちろん、専門ガイドによる解説付きツアーもあり、より深く理解しながら見学することができます...
Cafe
-
McCoy's (Seongsu store)
クリームコーヒーで人気のカフェ「マッコイズ」は、延南(ヨンナム)、漢南(ハンナム)、新沙(シンサ)で成功を収めた後、ついにソウル・聖水(ソンス)にも店舗をオープンしました。 マッコイズは店舗ごとに異なる雰囲気を持っていますが、ソンス店もその例に漏れず、個性的でした。木材をふんだんに使った... -
Staff Picks (seochon)
今日は夫と一緒にブックカフェへ行こうとしていたところ、偶然ソチョンにある「スタッフピックス」というカフェを見つけました。実は人気テレビ番組でも紹介されたことがある有名店だったようで、思わぬ嬉しい出会いでした。 店内に入ると、すぐに心惹かれたのはジャズが流れる屋外テラス。温かくて心地よい雰... -
Mokki
産業地区の中心部に位置するカフェ・モキ(ムルレ、ソウル)は、新道林駅と文来駅の近くにあり、アクセスが便利です。赤レンガの外観、大きな窓、洗練されたモダンなファサードが目を引きます。 カフェの名前「モキ」は、日本語で「木の器」、フィンランド語で「コテージ」や「別荘」を意味します。 最近オー...
Shopping
-
Musinsa Standard
ソウル江南にある「ムシンサスタンダード」ストアは、シンプルさとスタイルが融合した洗練されたショッピング体験を提供しています。 江南の中心に位置するこのお店は、ホンデ店に続いて2番目にオープンした実店舗です。 全体的にミニマルで、ユニクロやCOSを思わせるようなスタイル。クリーンなモダ... -
msk shop
ソウル・西村(ソチョン)にある「msk shop(エムエスケーショップ)」は、さまざまなブランドを取り扱うコンセプトストアです。景福宮駅のすぐそばにあり、ファッション・アート・ライフスタイルが調和するクリエイティブな空間になっています。 Entrance Rough... -
Lacitpo Optical
おしゃれなメガネが好きで、聖水(ソンス)に行く予定があるなら、Lacitpo Optical は外せません。 お店の中はヴィンテージ感があって、洗練されつつもどこか落ち着ける雰囲気。つい長居したくなります。 フロアは地上と半地下の2つに分かれていて、それぞれ別のセレクションが楽しめ...
Hotels
-
Angilsaga
安国駅近くの静かな路地裏に佇む「Angilsaga(アンギルサガ)」ゲストハウスは、北村韓屋村の中心にありながら、穏やかな時間を過ごせる隠れ家的な宿です。長い間会えなかった大切な友人がようやくソウルに戻ってくることになり、どうしてもこの素敵な場所で一緒に過ごしたくて予約を頑張りました。 ... -
Four Seasons Hotel (Premier Room)
3月末、ソウル・光化門にあるフォーシーズンズホテルに週末ステイしてきました。 初めての滞在でしたが、光化門駅のすぐ近くでアクセスも良く、周辺の散策にもぴったりの立地でした。 ホテルには二つの入り口があり、一つは大通り沿い、もう一つは地下駐車場の入り口付近の路地から入ることができます。 私た... -
Fairmont Ambassador Seoul (Twin, Deluxe)
今月初め、卒業祝いに母と一緒にフェアモントアンバサダーソウルへステイケーションに行きました。友人に勧められて選んだホテルでしたが、想像以上に素晴らしい滞在になりました。 このホテルの最大の魅力は、抜群の立地です。ザ・現代ソウルと汝矣島駅をつなぐ地下通路に近く、移動がとても便利でした。IFCモー...
Tips
-
Google Map / Naver Map / Kakao Map
韓国を旅行するとき、多くの人がまず使うアプリが「Googleマップ」です。世界中のほとんどの国では、道案内やレストラン検索、公共交通案内まで問題なく使えます。 しかし韓国では、Googleマップが正しく動作しないことに驚く旅行者が多いです。その理由は、韓国政府の地図データに関するセキュリティ政... -
WiFi Router / eSIM (Incheon Airport)
韓国でのインターネット接続をもっと簡単に 韓国に到着したら、まず必要なのは安定したインターネットですよね。地図を確認したり、日本の家族や友達と連絡したり、旅行写真をアップロードしたりと、インターネットは欠かせません。 幸い、仁川国際空港に到着してすぐにポケットWi-Fiをレンタル... -
Luggage Lockers (Seoul station)
韓国の鉄道駅といえば、真っ先に思い浮かぶのが「ソウル駅」ですよね。とにかく広くて、24時間いつも人で賑わっていて、まさに韓国の交通の中心という印象です。 そんなソウル駅に着いて荷物を預けたいと思った時、ロッカーの場所が分からず戸惑うことも。でもご安心を!ここではソウル駅周辺の荷物預かりスポッ...
Fun
-
SMTOWN LIVE 2025
SMエンターテインメントの30周年コンサート「SMTOWN LIVE 2025」! 最初は1階席を予約していましたが、ステージ全体を見渡したくて2階席に変更しました。 高尺スカイドームの202区K列1番の席からはステージ全体がよく見え、とても満足でした。 アーティストの表情までは少し遠... -
G-Dragon 2025 World Tour [Ubermensch]
ついに8年ぶりに開催された「G-DRAGON」のソロコンサート!私は2日目の公演に行ってきましたが、本当に夢のような時間でした。始まる前から会場の熱気がすごくて、期待がどんどん高まっていきました。 ドローンが小さな人形を乗せて空を飛び回る演出があって、観客みんなが「かわいい!」と歓声を... -
T1 Base Camp (pc room)
私はかつてTFT(チームファイト タクティクス)にハマっていて、YouTubeで関連動画をいくつか見ていたところ、いつの間にかアルゴリズムがT1(韓国のeスポーツチーム)の動画を大量におすすめしてくるようになりました。 T1は最近LoL(リーグ・オブ・レジェンド)の世界大会で優勝したばかり。そ...