
Won Daegu Tang (cod soup)
三角地の「タラ鍋通り」の中心にある「ウォンテグタン(龍山)」は、1979年創業の隠れた名店です。控えめな看板にもかかわらず、このエリアで一番人気のタラ鍋店として長年愛されてきました。
この通り自体が大邱湯(テグタン)専門店で溢れており、ソウルのホルモン通りやチキン通りのように、龍山を訪れたら必ず立ち寄りたい食のスポットです。
1階には広めの席があるのですが、私たちが到着した時にはすでに多くのお客さんで賑わっていました。幸いにも2階の席に案内され、こぢんまりとしながらも落ち着いた雰囲気で、喧騒から少し離れて食事を楽しむことができました。
Menu
メニューの中でも、やはり一番人気は定番の「テグタン(タラ鍋)」です。
Side dish
キムチ(左)とトンチミ(水キムチ・右)
スープがしっかり煮立つまでは、蓋は開けずに待つのがコツです。
もやしがたっぷり入っているので、何度も蓋を開け閉めすると生臭さが出やすいそうです。
Daegu Twigim (deep-fried cod) 20,000 won
隣のテーブルが美味しそうに食べているのを見て、思わず注文してしまいました。
フィッシュ&チップスを思わせるような料理ですが、もっと洗練された味わい。分厚くカリッと揚がった衣の中には、ふわふわのタラの身がぎっしり。素材の良さが一口でわかる、極上の一品でした。
Daegu Tang 14,000 won * 4 portion
看板メニューのテグタンは、やわらかいタラの身と魚卵、そしてたっぷりのもやしが入ったボリューム満点のスープです。
最初はあっさりとした薄いスープから始まり、中央の赤いヤンニョムを溶かすと、ピリ辛スープに早変わり。香りだけでもソジュが恋しくなるような、旨味たっぷりの味わいでした。
How to eat deliciously
店主直伝の食べ方がこちら。カラシ・しょうゆ・酢・コショウを混ぜてタレを作り、セリ → もやし → タラの卵 → タラの身 の順番で食べるのがベスト。
40年かけてたどり着いた黄金ルールなので、ぜひそのまま試してみてください!
ピリ辛スープにスジェビ(すいとん)を追加すると、ただのスープが一気に満足感あるごはんに変わりました。

Fried rice 3,000 won (per portion)
〆はやっぱりポックムパプ!
残ったスープにごはんを加えて炒めてくれるのですが、その手際が見事。見ているだけで食欲が湧く、絶品のシメ料理です。
雨の日はもちろん、晴れの日でも「ウォンテグタン」は温かいテグタンとソジュを味わうのにぴったり。深みのある味、あたたかみのある雰囲気、歴史を感じるレシピが揃った、龍山のグルメシーンに欠かせない一軒です。
Address : 8 Hangang-daero 62ga-gil, Yongsan-gu, Seoul
Phone : +82-2-797-4488
Operation Hours : Tue-Sun : 10:00 - 22:00 (Monday closed)
Instagram : Check out more photos
Source : https://blog.naver.com/choongchoongchoong/223247463782
Writer : choongchoongchoong
Special thanks to choongchoongchoong
wondaegutang cod soup yongsan samgakji seoul